原発事故後の甲状腺検査 充実を求める訴え

この記事は1分で読めます

東京電力福島第一原発の事故のあと福島県が行っている甲状腺検査について考える集会が東京都内で開かれ、甲状腺がんの患者を支援している団体は、アンケート調査で患者の8割近くが再発などの不安を抱えているとして、検査体制の充実を図るべきだと訴えました。

この集会は、日本弁護士連合会が6日、東京都内で開いたもので、およそ170人が出席しました。

原発事故後、福島県が事故当時18歳以下の子どもおよそ38万人を対象に行っている甲状腺検査では、これまでに194人ががんやがんの疑いと診断されています。

集会では、患者の支援を行っている「3・11甲状腺がん子ども基金」の崎山比早子代表理事が、患者や家族に行ったアンケート調査では回答した人の77%ががんの再発や転移、それに将来に不安を感じている現状を報告しました。
そのうえで、検査を大規模に行ったことで甲状腺がんが通常より多く見つかっている可能性が高いと指摘されていることに対して、アンケートでは検査の維持と拡充を求める声が86%に上っていることから、事故との因果関係を明らかにするためにも、福島県外も含めて検査の充実を図るべきだと訴えました。

これに対して環境省の担当者は、専門家の会議でも検査を縮小するという議論はなく、環境省として引き続き甲状腺検査の充実を図っていく考えを強調しました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Twitter

Facebookページ